今年もありがとうございました!
こんにちは、今回ブログ担当の鈴木です。
12/29
ガイアも今年最後の営業日でした。
毎年最終日は午後から大掃除、
ダルマの目入れをしています。
今年もみんなで一年の汚れをしっかり?
落とすことができました??ʕʘ‿ʘʔ
今年はコロナに翻弄された1年となってしまいましたが、
来年は少しでも明るい年になるといいですね。
今年も大変お世話になりました。
来年も、何卒宜しくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください^_^
こんにちは、今回ブログ担当の鈴木です。
12/29
ガイアも今年最後の営業日でした。
毎年最終日は午後から大掃除、
ダルマの目入れをしています。
今年もみんなで一年の汚れをしっかり?
落とすことができました??ʕʘ‿ʘʔ
今年はコロナに翻弄された1年となってしまいましたが、
来年は少しでも明るい年になるといいですね。
今年も大変お世話になりました。
来年も、何卒宜しくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください^_^
こんにちは!
今回の担当の工藤です。
早いものでもう2020年も終わりですね…
みなさんはこの1年いかがでしたか。
コロナウイルスによってマスクがかかせない生活になりましたね。
私は普段マスクをしない人だったのでメガネがくもったり、マスクを忘れて家を出てしまったりと色々苦労をしました、、
来年は回復に向けて、いいニュースが舞い込んでくることを祈ってます。
こんにちは、今回のブログ担当姜です。
私は野菜を育つのが好きで、自分で育った野菜を収穫できたら一番の楽しみです。
去年から自分で野菜や果物など要らない部分を利用して肥料を作ってみました。
今年の春を見たら、中から何かしらの苗ができて、
もしかしてメロンかな、キュウリかなといろいろ推測しましたが、
育ってみたら、最初は花がいっぱい咲いていて。
いっぱい実になるでしょうと思いましたが、花がすぐ落ちってしまってなかなか実にならない。
諦めようとするとき、ようやく一つの実になって、疑惑を解きました。
それはとうがんです。
私は肥料を作るとき、とうがんの皮や種など入れたからです。
まさか実になるのを思わなかったです。
今とんがんの実は小さくて、手のひらぐらいだけですが、
それは私にとって意外な収穫で、満足です。
今回ブログを担当させていただきます、パートの川手です。
私事ですが、先日二度目の成人を迎えました。
母から、せっかくの2回目の成人式なのに振袖を用意してあげるの忘れちゃった!
と言われたので、残念なそぶりをしてみたところ、スタジオアリスに写真を取りに連れて行ってあげるから大丈夫よ、とのお言葉をいただきました!嬉しい!
私にサイズの合うアナユキのドレスはあるのかしら・・・
※全て冗談です。
普段から冗談ばかり言って笑い転げている家族ですので、相変わらずふざけてるなぁと思いながらも、みんなで笑いあって楽しくいられる時間に幸せを感じました。
今年一年はコロナウイルスの猛威により、生活の仕方や健康についてなど多くのことを考えさせられる一年になりました。
新たな生活様式と呼ばれる形の中で今までとはまた異なる幸せも生まれてくると思いますし、見逃しがちな日常にある小さな幸せをにも目を向けていきたいと思います。
もう年の瀬ですので、皆様もお元気でゆっくりと年を越していただけるとよいなと思います。
こんにちは、今回のブログ担当来嶋です。
みなさん、RPAってご存知でしょうか?
PC上の定型業務を処理してくれるロボットのことを
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)といいます。
今年ももう終わりに近づいていますが、年始から何もわからないまま
導入準備を進めていましたが、素人の私には難しくて専門家と事務所の
仲間と助け合いながら、ようやくロボットがいくつか完成して
運用をスタートしたところです。
夜中の内に勝手にデータを送信したり印刷することができるので
うまく利用すると業務の効率化が図れます。
今後も活用の幅を広げていきたいと思います。
定型業務が多い方はメリットが多いので是非ご検討ください。
こんばんは、今日ブログを担当させていただく小野塚です。
今年も残りわずかです。
皆さんは今年何か新しい事を始めましたか?
私はYouTubeを始めました。
タイトルは『寅チャンネル』です。
事務所として様々な発信手段のひとつとして始まりました。
現在2本製作しました。今年中にもう1本が目標です。
始めたばかりで出来はイマイチ?
長い目で見守っていただければと思います。
今回ブログを担当させていただくのは、パートの北村です。
今年はコロナウィルスの影響で、学校行事も中止や規模縮小で
親としても残念に思いますが、今は我慢ですね。
長男は中三になりますが、
去年の今頃は学校で「あんとれすくーる」を実施していました。
これは、さいたま市早期起業家育成事業の一環で、
自分たちで会社を作り、役割を決め、品物を販売していくというものです。
用意した品物はすべて完売し、大成功でした。
社長を中心に、事業計画、商品決め、販売準備と進めて行く中で、
仲間と協力してやり遂げて行く事の大切さを学べたようです。
早くコロナウィルスが終息して欲しいですね。
こんにちは!
今回、ブログを担当する大胡です。
新型コロナウィルスの中、従兄弟が結婚式を沖縄で上げることになり、
12/4~7日まで沖縄に行くことになりました!
遠出をするのが久しぶりになるので、少し楽しみな部分もあり、
新型コロナウィルスの影響もあるため、少し不安もあります。
しっかり感染予防を行って、楽しく過ごしていければと思っています。
また、気が付けば今年も1カ月となりましたね!
あっという間の1年だったなと感じます。
やり残したことがないように残り1カ月も精進していきます!
http://gaia-tax-corporation.cocolog-nifty.com/blog/
こんにちは、今回ブログを担当させていただくのは奥原です。
今日から12月ですね👀
今年は新型コロナウィルスの流行に押され、季節感も感じている様な感じていない様な、、、
でも、確実に寒くなってきました。
今年は気を付けているので、インフルエンザもまだ少数とのこと、
インフルエンザは予防接種は打ちましたが、事務所でもお客様でも何事もなく冬を過ごせる様に願っています⛄
さて、11月末頃から弊社でも年末調整が始まりました。
これから繁忙期へ突入します。
このまま確定申告まで~
皆さんも年末なので、ふるさと納税どうしようとか、医療費今年は結構かかったなとか色々あると思いますので、
もしも何かありましたら、ご相談下さい。
http://gaia-tax-corporation.cocolog-nifty.com/blog/
最近のコメント