良い経験
こんにちは
野中です。
今月は寒暖が激しい気候が続き、体調を整えるのに大変でした
子供も熱や胃腸炎で、4月の前半は園を休んでました...
今週からは、寒さもなくなり春らしい陽気になるらしいですよ
週末、保育園ママと子供達で、地元 草加市のフリーマーケットに行ってきました
天気も良く、絶好の外遊び日より
松並木の遊歩道にギッシリに出店され、歩道には、人人人
子供連れで歩くには過酷だったので、スルーしイベント特設会場へ。
草加市は堅焼き煎餅、革製品、藍染が有名です。
会場には、煎餅焼き、藍染、ガラスペイント、地震体験車、白バイ、バトカー、消防車の体験コーナーがあり、
子供達は大興奮
私たちは、人生初の煎餅焼きに挑戦しました。
ただ、焼き機で乾燥したもち米を、強火→弱火でまめにひっくり返すだけですが、
熱いし、菜箸でもち米を持てないし...で悪戦苦闘
もち米に火が通り始めると、ふくらんで丸まってしまうので、押し器で押し、焦げないように
ひっくり返します。
両面に少し焦げ目がつき、薄茶色になったら焼きあがり!ヘラでしょう油を塗ればできあがり
熱々の煎餅は美味しかったです
今の小さい子達は、出来たものしか目にしないので、出来あがる過程を見せることが
できたので、良い体験になったのではないかなと思います
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント